ボケ (木瓜)
別 名:モッカ、モッケ、カラボケ、トウボケ
英 名:Flowering quince
花言葉:平凡
|
ボケは春を招く縁起の良い花とされるが、名前から連想されるように縁起が悪いとする説も多い。高齢化社会の現代ではプレゼントしにくい花木ナンバーワンであろう。
しかし、本来は「呆け」とは何の関係もなく、瓜のような実がなることから「木瓜(もっけ)」と呼んでいたのが転じて「ボケ」と発音されるようになったに過ぎない。
バラの仲間で棘があるため、西に植えるのは不向きである。(ただし棘のない「トゲナシボケ」という品種もある。)
ボケ(木瓜)とは・・・
・中国を原産とするバラ科ナシ亜科ボケ属の落葉広葉樹。暑さ、寒さに強く、北海道中部以南の日本全国に植栽できる。
・花期は主に3月から4月だが、品種によっては冬期に開花するものもある。「東洋錦」、「金獅子」、「長寿梅」など園芸品種が多く、花の色も紅、黄緑、白など多様である。
・毎年、春が近付くとホームセンター等では、売り場の目立つところをボケが陣取っている。香りの良い実も人気の秘訣であり、ホワイトリカーなどに漬けて「ボケ酒」としての利用もあり、疲労回復、暑気あたりに効果があるという。
・ボケは根にコブができる特有の病気(ネコブセンチュウ)がある。また、春から初夏にかけてアブラムシが多発するので薬剤で駆除する必要がある。
・「クサボケ」は日本に自生する矮性種で、ボケと同じような花を咲かせる。地際を這うように枝を出すため、草に見立てられて命名された。ボケ同様、梨に似た実がなるため「地梨」とも呼ばれる。