庭木で開運TOP > 樹木別の縁起 > シャラノキ

シャラノキ 縁起

シャラノキ(夏椿)

別 名:ナツツバキ、シャラ(沙羅)、サラノキ

英 名:Japanese stuartia

花言葉:愛らしさ、哀愁

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

現品発送 沙羅の木(シャラノキ)株立ち 樹高1.6m(根鉢含まず)15 送料無料...
価格:14960円(税込、送料無料) (2023/2/26時点)

楽天で購入

シンボルツリーとしての人気も高いシャラだが、寺院の庭向けであり、一般家庭には不向きという説がある。

これはインド原産の常緑樹である「沙羅」(シャラノキとは異なるが誤用され、混同されている。)が、釈迦臨終の際に重要な役割を果たしたことからきている。

シャラノキを植える方角は西が吉。

 

シャラノキとは・・・

・福島県以南の湿潤な山地に自生するツバキ科の落葉広葉樹。北海道中部以南であれば植栽できる。

 

・成長はやや早く、放任すれば高さ10~15m程度に達する。ただし、乾燥(水切れ)や西日に弱く、環境が合わない場所では葉が焼けたり、生育不良となる。直射日光を避け、半日陰となるような場所が最適。

 

・初夏にツバキに似た白い花を咲かせるためナツツバキとも呼ばれる。花の直径は6センチほどで、ツバキより小さく、地味な印象だが、その控え目な様子が好まれ、茶席に用いられる。


・いわゆる「一日花」であり、一つひとつは短命だが、一度に咲かず少しずつ開花するため、全体としては花期が長いように感じられる。散り際はツバキ同様、花一輪が丸ごと落下する。


・シャラの幹は灰色だが樹齢を重ねるに従って樹皮が斑に剥げ落ち、滑らかな幹肌が現れ、味わい深いものとなる。このためもあって特に株立ちが好まれる。


 ・葉は新緑期の黄緑色から、秋の赤褐色まで季節とともに微妙に変化していく。また、葉の裏側が白いのが大きな特徴になっている。


・シャラの剪定はやや難しい。自然樹形を鑑賞するものであり、太枝を途中で剪定すると美観を損ねる結果につながる。しかし放置すれば大木になるばかりか、鬱蒼としてチャドクガの被害に遭うこともある。剪定のポイントは冬期に不要な枝を付け根から切除すること。

 

・ヒメシャラと混同されることもあるが、ヒメシャラはシャラに比べて葉も花も小さい。また、幹の色(ヒメシャラは赤褐色)によっても比較的容易に区別できる。

サイト内検索

調べたい木の名前を

入力してください。

カスタム検索