キク 縁起

キク(菊)

別 名:星見草、霜見草、イエギク

英 名:Florist's chrysanthemum

花言葉:高尚、高潔、高貴

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

★あす楽購入用★ お供え花2束セット(一対)ピンク・レッド・複色からカーネーショ...
価格:4598円(税込、送料無料) (2023/2/26時点)

楽天で購入

仏花としてのイメージが定着しているため、それ自体が縁起の悪い花のように扱われるが、かつては薬用に使われ、「長寿」のシンボルともされていた。


また、重陽の節句と呼ばれる旧暦の9月9日には、菊の花で邪気を払うために菊酒を飲むという習慣があった。


その他、菊に関する吉凶は以下の諸説あり。

 

①菊を植える方角は、西が吉。

②菊を家の南に植えると「難を聞く」(南を菊)で、よくないことが起こる。

③庭の四紳士として、梅、竹、蘭とともに風水では吉とする。特に黄色は余裕のある生活を意味し、幸運を招く。

 

キクとは・・・

・アジア東部を原産とするキク科の植物。日本には奈良時代に渡来した。


・一年のうち一番最後に咲く花として菊を「花の弟」という(ちなみに「花の兄」は梅。なぜ男性視するのかは不明)

・皇室の御紋、パスポート、50円玉など、菊がデザインされたものは多い。


・食用菊は、これを食すと不老長寿の効果があるとされたことから、天ぷら、お浸しなどにして親しまれる。


・大きな菊は庭に馴染みにくいため、園芸品種の「寒菊」や「姫小菊」がおすすめである。前者は花も葉も小型で霜に強く、花の少ない真冬に花を咲かせる。

サイト内検索

調べたい木の名前を

入力してください。

カスタム検索