我が家の梅です。地窓の横に紅白をペアで植えています。
今日現在、白梅のツボミは写真のような状態で、直径7~8mmに膨らんでいますが、まだ、開花したとまでは言えません。一方、紅梅の方は、ツボミの気配もなく、冬眠中です。皆さんのお宅では開花したでしょうか?
我が家はこの梅を東の方角に植えていますが、東に白い花は良くないというので、紅梅を追加して縁起を担いでいます。
梅と言えば水戸にある「偕楽園」という庭園が有名です。かなり昔に一度だけ行ったことがあります。いろいろな種類の梅があってそれなりに楽しいですが、そこで大きな失敗を犯しました。
初めて「偕楽園」に行こうという方に御忠告します。偕楽園という庭の構成を楽しみたい方は、JRの偕楽園駅から歩いて入ってはダメです。車やバスを利用し、線路から遠い入り口を使って入るべきです。
駅から歩いて入るのは裏口から入るようなもので、庭の構成をを楽しむことができず、ただ、梅の畑を見るだけになります。
梅の花が見れれば、庭の構成なんてどうでもいいよ、と言う方は、駅から行った方が楽ちんです。
コメントをお書きください