過ごしやすい季節となり、庭の作業もしやすくなりました。この時期に春先から伸びた分をまとめて一気に剪定するという方も多いことと思います。
ところで、よく質問を受けるのですが、木は一年でどのくらい伸びるのでしょうか。
植えたばかりの頃は目隠しになることや果実の収穫を願って「早く大きくなれ」と肥料をあげますが、大きくなり過ぎると通行の邪魔、御近所の迷惑が気になって大胆に伐採するなど、人間は勝手なものです。
しかし、成長のスピードがある程度分かっていれば、長期的な視点で庭木を選ぶことができそうなものです。もちろん環境や樹齢によって成長速度は大きく異なりますが、以下、自宅を含めていろいろな場所で作業している私の実感から記述します。
なお、数値は剪定せず放任した場合の話で、幹の高さではなく、目の高さぐらいのところの枝の伸びしろです。
1年に100センチ以上は伸びてるだろうと思われる木
エンジュ、ケヤキ、サクラ、トウカエデ、ナワシログミ、ネズミモチ、フサアカシア、プラタナス、ピラカンサ、メタセコイア、ユーカリ、ユリノキなど
50センチ程度かなと思われる木
イチョウ、ウバメガシ、クスノキ、ゲッケイジュ、コブシ、シイ、シラカシ、タイサンボク、マツ、マテバシイ、ヤマボウシ、ハナミズキなど
この辺りまでが、成長が早いといえるかもしれません。街路樹として使われるものは、だいたいが成長の早い木です。ある程度の大きさがないと見映えしないという理由もありますが、それよりも、空気のよくない場所に植えられることが多い街路樹で、成長が遅いとなると、粉塵などで枝葉や幹の色合いが悪くなるばかりか、病気になるからでしょう。しかし、一般家庭での管理は長期的に難しくなるような樹種です。
30センチ程度かなと思われる木
アオキ、オリーブ、カツラ、サワラ、サンゴジュ、シマトネリコ、ジューンベリー、スギ、ツバキ、トベラ、ヒイラギモクセイ、ヒマラヤスギ、マサキ、ヤマモモ
20センチ程度と思われる木
カイヅカイブキ、サザンカ、ドイツトウヒ、モッコク、モチノキ、キンモクセイ、ヒイイラギナンテン、ナンテン、ヤツデ
10センチ程度と思われる木
アセビ、イヌツゲ、オオムラサキツツジ、サツキツツジ、ジンチョウゲ
5センチも伸びないと思われる木
キャラボク、タマイブキ
五十音順に思いつくままに分けてみました。特筆すべきはキャラボクの遅さです。かつて他のページでも書いた記憶がありますが、キャラボクはもっと見直されていいと思いますし、私は自宅に植えています。
キャラボクに限らず、こうしてしみじみ振り返ると、伝統的な和風の庭に使われるのは成長の遅い樹種です。伝統的な庭では風景が変わらない(変わりにくい)のが良しとされているからです。
花や実を楽しみたいという世間の趣向とはややかけ離れますが、こうした伝統的な庭木を風景の基本にした上で、人気の樹種でアレンジするというのが個人的にはおススメです。
コメントをお書きください
o~剪定を学びたい人o (火曜日, 21 10月 2014 18:37)
いつも楽しく拝見させて頂いています。
ありがとうございます。
興味ある有益なお話が満載で勉強させて頂いてます。
特に「剪定」に関する解説などは
具体的でわかりやすくて最高にうれしいです。
幸せな気分になります。
★ただひとつ不安なことは
このサイトが突然なくなるような事がなければよいが・・・
です。
永久保存版でお願いします。
niwa-iro (水曜日, 22 10月 2014 19:39)
「剪定を学びたい人」さん、コメントありがとうございます。
木について書くのが好きなので、あまり読者の方の反応を気にすることがないのですが、実際に剪定を学びたい人の役に立っているというのが分かって、大変うれしく思います。
「諸行無常」であり、永久保存かどうかは確約できませんが、私としては今後も長期にわたって続けたいと思っています。スローペースですが引き続き充実を図りますので、気が向いたらまた遊びにきてください。
enka-matu (月曜日, 31 7月 2017 11:01)
シルバー会員として植木剪定作業を始めて数年になりますが
木々の名前や剪定の仕方が多種多様なので
そんな時、大変役にたっております。
ありがとうございます。
これからも末永く宜しくお願いします。
niwa-iro (月曜日, 31 7月 2017 20:17)
コメントありがとうございます。
今が一番暑く、かつ盆前で仕事が多いという大変な時季ですね。
若くて暑さに不慣れだった頃の私は、鼻血を流しながら庭掃除をしていたことがあります。御身体に気を付けてお仕事に励んでください。
伊藤 沙也加 (火曜日, 30 4月 2019 21:04)
生垣に購入した銀梅花がほとんど成長しません。葉を茂らして本来の役目を果たしてほしいのですが・・・。あと、どれくらいかかるものなのでしょうか。教えてください。
管理人 (水曜日, 01 5月 2019 10:59)
伊藤さん、コメントありがとうございます。
いくつか思うところを綴りますので参考にしてください。
・何年前に植えたのでしょうか。
木は庭に植えてから3~4年くらいしないと安定的に枝葉は出ません。
・御自宅は冬季に霜が降りる地域ではないでしょうか。
ギンバイカは丈夫ですが、寒い場所だと冬には葉が黒紫になったり、落葉したりします。落葉する地であれば、そもそも役目(目隠しでしょうか)を果たしません。私は北関東に住んでいますが、ギンバイカの(成功した)生垣はほとんど見ません。
・土質は大丈夫でしょうか。
寒さに耐えるためにも腐葉土などを漉き込みましたか。土が悪いと成長がうまくいかない場合があります。
結論ですが、霜が降りる地域であれば、ギンバイカを繁茂させることはあきらめた方がよいです。苗木の高さが不明ですが、小さな木を植えたらなら、10年たっても背丈ほどにならないでしょう。花や実を楽しむ落葉樹とわりきって付き合ってあげましょう。
温暖な地であり、土も養分があるのなら、4年ほど待ちましょう。
satou miku (火曜日, 31 5月 2022 11:22)
gaywhsavhavgjvbuebyuhbivikgvyevauveysipiepqhducbwvbuvvabbbhsvha gs jhvs jvavghvvsavh jvc cjs dcsvfuysvyvmatimasyouvyveftvu4nennhodamatimasyou,hvuycauscynajgicdyuayvuvv
yamada riria (火曜日, 31 5月 2022 11:26)
hguatvdiyebsv jhvyv kyd lub hvdmbbbvnxigebyibcfefhsygrbhfhasdfghjklqwertyuiozxcvbnm,.serdftgyhujksderftgyhujmnbvcxzsderftyujikmnbvcxdert6y7ujikmnbvcdrftyujikmnbvcxszderftyuikoljnhbgvfcdxsderftyujikolmjnbhvgcfxdszderftgyhujikjhnbgvfcdxszxdfgtyhujikoijuhygtfrdszdefrtgyhujikmjnhbvgcdxszaqwertyuiolp;.,mn bgvfcdxsdxfrgthyjukmjnbvcxsxdftgyhujhgvfcdsderftgyhujikj
hagafadasa (火曜日, 31 5月 2022 11:29)
yfqwertyuioplkjhgfdsazxcvbnbvcxzsdfghjertyuisdfghjkxcvbnvgfffvxuwyagajdgucxnzugyfyvyvyrefdvcythnbiukj,mgafdcdvekavyfkayfkyevlufevfaulyevfafleab,avkabv lgeirgvegvervvyalrbalryavbleiflavvrvlavbyybvrybrvybrvybvrbyvrbybyrvbyrvbvrybyvrbybyvrybvrbyvrbyrvnucenuceby 8cebyececimcvtcxfxn
yumepi! (火曜日, 31 5月 2022 14:15)
douiukoto?
kouki (火曜日, 31 5月 2022 14:16)
{itazura?}
jkhiou (月曜日, 29 5月 2023 15:22)
huyou0^^@:higoyhpou:opu